『お金で愛は買えないが、お金があれば愛が潤います』

*1
先日、ちょいと興味を惹くタイトルの新刊発見。

恋ねえ…もう何年もしていないから堕ち方も忘れてしまったよ。
以下あらすじネタバレ注意。
 
 
梅田みか 著 「書店員の恋」
 

「どんな本も、その一冊を必要とする人がいる。誰にでも、その人を必要とする人がいる」
主人公は、大手書店チェーンに勤める今井翔子(26)。
入社6年目にして文芸コーナーのチーフを任せられた、書店員の仕事が大好きな女性。
ファミレスの厨房で働く同い年の水田大輔という恋人がいる。
彼は翔子のことを真剣に考えているが、今は、心の余裕もお金も将来の展望もない。
 
そこに現れるのが、ケータイ小説のベストセラー作家で歯科医師の青木譲二(35)。
サイン会の打ち上げをきっかけに、翔子に好意を抱きはじめる。予期せぬ譲二とのキス。
高級レストランでの食事。そして海外旅行に誘われ、揺れ動く翔子。お金持ちの譲二か、先が見えない大輔か。
大輔との恋愛に暗雲が漂うが、大輔について行こうと決断しかける翔子。
しかし、翔子との恋をあきらめ、料理修業のためフランスへ旅立つ大輔。
 
仕事や恋愛について、悩み、苦しみ、楽しみながら生きていく。書店員であることの喜び、生き甲斐、悩みも語られる。
そして、最後に翔子に待っていた愛とは? お金がなくては生きていけない? でも、お金では幸せになれない?
女性の生き方、本当の愛について問う話題作。

 
 
なんか最近ケータイ小説づいてます。本作はケータイ小説ではないけれど。
 
ストーリーを判り易く一言で表すと、書店員版ドラクエ5てぇところでしょうか。
付き合いの長い大輔がビアンカで、お金持ちの譲二がフローラ。さてどっちを選ぶか。
いくつになっても、どの世界でも、悩みは尽きまじ。
でも、初回プレイでフローラを選んだ人を自分以外に知らないので、最後に物をいうのは世知辛い世の中とはいえやはり愛の深さなのかねえ。
 
結婚って、ゴールじゃなくって、スタートなんだよね。
お話の中のお姫様は王子様と結ばれて、めでたしめでたしだけれど、現実はそこから長いながーい結婚生活が待っている訳で。
その内に愛が冷めてしまうかもしれない。他の人が好きになってしまうかもしれない。その原因はお金絡みかもしれない。
でも、お金だけの生活に寂しくなって、愛を求めたくなるかもしれない。
どれも結局無いものねだり。愛とか恋とかってやっぱ面倒いわ。
自分の寂しさを埋めるだけの恋愛なら独りでいた方がマシ。覚悟して寂しい一生送るか。
 
 
同僚の翔子に先を越され「チーフになりそこねた書店員」純也君は古いタイプの書店員。曰く
「自分が本当にいいと思う本と、仕事で手がける本はまったく別物と考えたほうがいい。」
うむ。その通り。判ってはいるのだが、なかなかそこまで割り切れない。
給料も安いし、○△□は×××だし…もごもご。
「今の時代に生まれて、書店員の仕事をしているのに、時代に抵抗ばかりしていて。」
と自嘲気味に言う彼の台詞が、少し胸に刺さった。
 
  
えーと、全体的な感想としては、主人公のネガティブ思考が性に合ったのか楽しく読めました。
最後に愛をとる事で恋愛小説としてきれいに終わっているだけに、全体に流れるネガティブシンキングの重さが引き出されているので、爽快感はない代わりに重厚さが感じられました。
書店員としての苦悩は、まあ控えめな表現だけれどこんなもんかな。
"仕事中にこんなに同僚や出版社の営業さんと雑談なんてしてる暇なんかない" ではお話が進まないだろうし。
 
最後に
「翔子がうなずくと、山崎は、いくらか不満がありそうに、右開きの表紙をめくった」
この一節を読んで、今更のようにケータイ小説が左開きである事に思い当たった私は注意力散漫にも程がある。
いや単に抜けてるだけか? 脳内落丁ですみません。